2008年
03月
29日
(土)
07:40 |
編集
GoogleマイマップEXPOのベストマイマップ優秀賞10作品にエントリーしていた『いぼとり神様・仏様』マイマップが選ばれました。
『いぼとり神様・仏様』のサイトは夫婦力を合わせての取材旅で出来た作品です。
昨日の渋谷のGoogle本社での表彰式には二人で参加させて頂きました。
現在日本全国で確認出来たいぼ神様の数は840か所です。
訪問したのは現在までに127か所、この表彰で気持ち新たに訪問取材を続けようと思います。

いただいたベストマイマップ優秀賞トロフィー

マイマップ作品発表
『いぼとり神様・仏様』のサイトは夫婦力を合わせての取材旅で出来た作品です。
昨日の渋谷のGoogle本社での表彰式には二人で参加させて頂きました。
現在日本全国で確認出来たいぼ神様の数は840か所です。
訪問したのは現在までに127か所、この表彰で気持ち新たに訪問取材を続けようと思います。

いただいたベストマイマップ優秀賞トロフィー

マイマップ作品発表
スポンサーサイト
2008年
03月
10日
(月)
23:30 |
編集
尾鷲市役所にいぼ神様のことを問い合わせたところいぼ不動明王の写真を贈って頂きました。頂いたいぼ神様に新たに追加させて頂きました。
頂いたいぼ神様の尾鷲市泉町にあるいぼ不動明王のページを御覧下さい。

尾鷲市のいぼ不動明王
頂いたいぼ神様の尾鷲市泉町にあるいぼ不動明王のページを御覧下さい。

尾鷲市のいぼ不動明王
2008年
03月
02日
(日)
09:35 |
編集
長野県塩尻市塩尻町の阿礼神社を訪れたのは昨年の7月の中旬でした。当日は地区のおまつりで地元の方々にお尋ねしたのですが分からず、運悪く宮司さんがお留守だったのでいぼ神様を確認出来ずに戻りました。塩尻市役所の観光課にお尋ねしたところ石燈籠の写真を贈って頂きました。阿礼神社は塩尻東小学校の南にあり石燈籠は神社入口にある龍の湧き水のすぐ上にあったのです。もういちど訪れて自分の目で確認してからと思っていたのですが早半年過ぎてしまい冬になって行くチャンスを失ってしまいましたので記憶を頼りに公開しました。私のサイトの阿礼神社の石燈籠のページを御覧下さい。

阿礼神社の北側の塩尻東小学校の入口

阿礼神社

神社入口横の龍の湧き水のすぐ近くに石燈籠のいぼ神様がありました。

阿礼神社の北側の塩尻東小学校の入口

阿礼神社

神社入口横の龍の湧き水のすぐ近くに石燈籠のいぼ神様がありました。
home
...
→ 山中 仁美 (05/13)
→ 森田翼 (07/12)
→ 北川喜芳 (07/09)
→ はなこ (05/29)
→ はなこ (05/29)
→ はなこ (05/28)
→ Utam (01/26)