2010年
01月
21日
(木)
09:01 |
編集
M薬品のSさんが送ってくれた愛知県刈谷市御幸町の疣地蔵尊のページを頂いたいぼ神様に公開しましたので御覧下さい。私が『いぼとり神様・仏様』の本を2005年(平成17年)12月5日発行で出版しました。そのわずか10日後の12月15日に出されたいぼ治療で有名な江川清文先生編著の『カラーアトラス疣贅治療考』の57頁に愛知県にある「いぼ取り地蔵」の写真が掲載されていました。写真を見ると地蔵堂の横に「奉納南無いぼ地蔵尊丸文茶舗」の幟が供えられていました。早速ネット検索をして見ると「丸文茶舗」は刈谷市松坂町3丁目のお茶屋さんでした。この年の5月1日に出された刈谷市の市民便りの歴史散歩74で刈谷市御幸町に「元刈谷のいぼ地蔵」といういぼとり地蔵があることをネットの刈谷市市民だよりで知っていました。市民だよりによるといぼ地蔵は今の場所に移転される以前には丸文茶舗のある松坂町にあったのです。江川先生の本に掲載のいぼ取り地蔵は刈谷市のいぼ取り地蔵とは思ってはいましたがSさんのご協力によりこの地蔵が「元刈谷のいぼ地蔵」であることが分かり全てすっきり解決しました。Sさん有難う。

愛知県刈谷市御幸町7のいぼ取り地蔵の地蔵堂

元刈谷の疣地蔵尊

愛知県刈谷市御幸町7のいぼ取り地蔵の地蔵堂

元刈谷の疣地蔵尊
home
...
この記事へのコメント
何度もごめんなさい。
さっきはスマホで見てたのですが、
気になってパソコンで改めてブログ拝読させていただきました!
いぼ神様って全国にあったのですね~知りませんでした!
私は豊田市の人間なのですが、
昔は刈谷市松坂町に母の在所があり、
よく遊びに行ってました。
最近は年に何回かの墓参り程度しか刈谷には行かなくなってしまいましたが、
実は最近、胸の谷間にある小さな小さなイボが、すこーしだけ濃く?存在感を増してきたので、
美容外科でバチッと取ってもらうかな~と思った矢先、子供の頃に体験したいぼ神様を思い出し、検索した次第なのです。
私の時は、確か、手のひらサイズの石があって、それを借りて、また後日、石を返しに行く、みたいなしきたり?ルールだったと思うのですが、、、間違っていたらごめんなさい。
当時は小学生くらいで、本当に無垢な子供だから、神様が優しくしてくださったのか、果たして今このすっかり成人してしまった私の願いも聞き届けていただけるのかわかりませんが、今度刈谷に行ってみようと思います!
最近は、3歳の娘が、私の首もとの小さな小さな窪みを触って、ママこれなぁに?と興味津々に聞いてきます。
イボがあったんだよ~と言うと、イボ?とポカンとしています。娘にはイボはありませんが、今度一緒に連れて行こうと思います!ではでは失礼しました。
さっきはスマホで見てたのですが、
気になってパソコンで改めてブログ拝読させていただきました!
いぼ神様って全国にあったのですね~知りませんでした!
私は豊田市の人間なのですが、
昔は刈谷市松坂町に母の在所があり、
よく遊びに行ってました。
最近は年に何回かの墓参り程度しか刈谷には行かなくなってしまいましたが、
実は最近、胸の谷間にある小さな小さなイボが、すこーしだけ濃く?存在感を増してきたので、
美容外科でバチッと取ってもらうかな~と思った矢先、子供の頃に体験したいぼ神様を思い出し、検索した次第なのです。
私の時は、確か、手のひらサイズの石があって、それを借りて、また後日、石を返しに行く、みたいなしきたり?ルールだったと思うのですが、、、間違っていたらごめんなさい。
当時は小学生くらいで、本当に無垢な子供だから、神様が優しくしてくださったのか、果たして今このすっかり成人してしまった私の願いも聞き届けていただけるのかわかりませんが、今度刈谷に行ってみようと思います!
最近は、3歳の娘が、私の首もとの小さな小さな窪みを触って、ママこれなぁに?と興味津々に聞いてきます。
イボがあったんだよ~と言うと、イボ?とポカンとしています。娘にはイボはありませんが、今度一緒に連れて行こうと思います!ではでは失礼しました。
2015/
05/
29 (金)
00:
23:
19 |
URL |
はなこ #
-[
編集
]
はじめまして。突然ごめんなさい。
もう20年以上昔ですが、当時おじいちゃんの家が近くで、私も石を借りたことがあります!!
家族でおじいちゃんの家に遊びにいった帰り道に、石をお借りして、車の中で、「こんなので本当に取れるのかね~」なんて喋りながら、首もとにあった小さなイボを擦ったら、一瞬で!!
なくなってました!!
本当にです!!
ちなみに、イボが取れたところは、すこーしだけ窪んでいます。
信じない人は絶対に信じてくれないですが、我が家は、帰り道の車の中で、全員ビックリたまげて、後日、矢作川で手頃な石を探して、お礼とお返しに行った記憶があります!!
もう20年以上昔ですが、当時おじいちゃんの家が近くで、私も石を借りたことがあります!!
家族でおじいちゃんの家に遊びにいった帰り道に、石をお借りして、車の中で、「こんなので本当に取れるのかね~」なんて喋りながら、首もとにあった小さなイボを擦ったら、一瞬で!!
なくなってました!!
本当にです!!
ちなみに、イボが取れたところは、すこーしだけ窪んでいます。
信じない人は絶対に信じてくれないですが、我が家は、帰り道の車の中で、全員ビックリたまげて、後日、矢作川で手頃な石を探して、お礼とお返しに行った記憶があります!!
2015/
05/
28 (木)
21:
56:
12 |
URL |
はなこ #
-[
編集
]
→ 山中 仁美 (05/13)
→ 森田翼 (07/12)
→ 北川喜芳 (07/09)
→ はなこ (05/29)
→ はなこ (05/29)
→ はなこ (05/28)
→ Utam (01/26)